夏季休業のご案内
こんにちは、あやはなです。
来週は8/13(水)より8/17(日)まで夏季休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
尚、お榊は8/18(月)に入荷いたします。
というわけで毎日暑いですね。
暑い時は80‘sの曲を聴いたりします。
というのは、この時代の曲ってどれも音が小さいんですよね。
当時はあまり技術が発達していなかったので、
ピークレベルが分からず音が割れないように勘で控えめに設定されてたというお話ですが、
そのせいか聞いててそんなに疲れませんし、
あまり暑苦しい事も歌ってないのが良いですね。
それでは個人的に湿度低めで夏向けだなと思う曲をご紹介します。
アメリカというバンドの「Ventura Highway」のイントロをサンプリングした曲ですが、
元の音源が素晴らしいフレーズで乾いた感じがして良いです。
サビの部分に重なるサティのジムノペディのメロディがまた涼しげで良いですね。
この時代はサンプリング戦国時代といった感じで、
どれも聴いた事があるフレーズで溢れていましたが、
古きをパクり新しき曲を得るみたいな(中には面白いものもありましたけど)、
今思えば泥棒天国みたいなとんでもないブームでしたね。
この曲のサンプリングはセンスが良くてとても気持ちが良いと思います。
旅に出て良い人に出会えると良いなというとても前向きな曲。
彼女の曲の中で1番好きです。
Janet Jackson - Someone to call my lover
https://www.youtube.com/watch?v=v2xLmhAo4NE
クールな曲といえばこの曲をすぐに思い浮かべます。
印象的な浮遊感のあるピアノのフレーズと物憂げなボーカルがお洒落でクールです。
この曲がサンプリングされた曲もありました。
ちなみにアーティスト名はダブルではなくドゥーブルと読みます。
Double -Captain of her heart
https://www.youtube.com/watch?v=YX-Ru1XkNZc&list=RDYX-Ru1XkNZc
暑い時はもういっそ冬の歌を聴くのもありかなと思います。
80年代の一発屋ドリーム・アカデミーの大傑作ですが、
本当に冬の寒そうな朝の空気が感じられる名曲。
歌詞の内容もよく読むと伊勢正三さんの「なごり雪」の様な物語があってとても良いです。
Dream Academy - Life in a Northern Town
https://www.youtube.com/watch?v=5UXnulANF8g&list=RD5UXnulANF8g
プリンスの曲は全体的に湿度高めで暑苦しさ前提で聴くものですが、
この曲は色んな意味でクールです。
時々四月に雪が降る。
Prince - Sometime it Snows in April
https://www.youtube.com/watch?v=ikZgBhSMSUM&list=RDikZgBhSMSUM
気持ち良く吹き荒れる風の様な疾走感が素晴らしい名曲。
アイルランドの荒涼とした大地に響き渡るような、
ドロレスさんの歌声はいつ聴いても雄大です。
南アルプスの天然水が似合いますね。
The Cranberries - Dreams
https://www.youtube.com/watch?v=Yam5uK6e-bQ&list=RDYam5uK6e-bQ
これは涼しげでもあり夏の夕暮れ時にぴったりな感じがします。
とてもアコースティックでおしゃれなアンサンブルに、
シャーデーさんの慈悲深い極上のボーカル。
そしてこのMVは本当に美しいですね。どのカットも美しいです。4Kで見たい。
最高にクールで永遠に残る名曲です。
Sade - By Your Side
https://www.youtube.com/watch?v=C8QJmI_V3j4&list=RDC8QJmI_V3j4
この方の声は本当に湿度を感じなくて良いですね。間違いなく避暑地気分です。
Enya - Only time
https://www.youtube.com/watch?v=eStCSUBJXAM&list=RDeStCSUBJXAM
暑苦しい時はピコピコエレクトロニカも涼しくて良いかもしれません。
The Postal Service - Such great heights
https://www.youtube.com/watch?v=0wrsZog8qXg&list=RD0wrsZog8qXg
元カーズのボーカル、リック・オケイセックさんのソロアルバムからの大ヒット曲。
幻想的なMVと相まって涼しい気分になります。
この曲が入ったアルバム「This side of Paradise」のジャケットはカッコいいですね。
Ric Ocasek - Emotion In Motion
https://www.youtube.com/watch?v=uVXy7AsjvL4&list=RDuVXy7AsjvL4
この方も一昔前に大流行りしましたけど、
声もやっぱり涼しげな成分があって良いと思います。
子供たちの影響で日本アニメにハマった彼女のアニメカバーアルバムの中の一曲。
Clementine - Kaze no Tani no Nausicaä
https://www.youtube.com/watch?v=_RgkJd1lLso&list=RD_RgkJd1lLso
風の谷のナウシカはこのアレンジが1番良いと思います。
坂本龍一さんのアレンジが素晴らしいですし涼しげで夏のお昼寝にぴったりですね。
坂本龍一&峰川貴子 - 風の谷のナウシカ
https://www.youtube.com/watch?v=qjJtDbXJ9-o&list=RDqjJtDbXJ9-o
タイトルからして涼しげなこの曲。
山の麓に流れる清流を思い浮かべて涼しくなりますね。
で、この曲は一体何を歌ってるのかな?
と考えるとまた別の意味で涼しくなると思います。
誰かの読んでいる 小説の挿絵の
湖の中に ぼくは今沈んでる 誰も見えない
という歌詞が本当に非凡で美しいですし、
谷山さんご本人も1番気に入ってる歌詞だそうです。
谷山浩子 - 冷たい水の中を君と歩いていく
https://www.youtube.com/watch?v=5fOQHgG7oX8&list=RD5fOQHgG7oX8
というわけで体感温度の下がる湿度低めな曲たち。
お役に立てれば幸いです。
まだまだ暑い日が続きますが、気持ちは涼しくして頑張って乗り切りましょう!
皆さまどうぞよい夏休みをお過ごしください。
コメント