こんにちは、あやはなです。
日曜日はさいたまスーパーアリーナへ、
ビリー・アイリッシュ「HIT ME HARD AND SOFT THE TOUR 」を観に行ってきました!
ミーハーなのでビリー・アイリッシュ観たいと思いながらも、
そんなに曲知らないしなと直前まですごく悩んでましたが、とにかくチケット代が高い…
家の若者はずっと連れてけと言うけど1番良い席で7万超え…
同日にサマーソニックもあり、こちらは沢山アーティストが出て2万円。
どっちがお得?とかそういう問題でもないのですが、
サマソニはどうしても観たいというアーティストがいなかったので、
(ちょっと観たい方はいっぱいいましたが)
せっかく休みだし行きたい…ツアーもこれを逃したら次はいつだろう…
ただお値段も高いしで日和っていましたが…
なんと8/11(月)にオープニングアクトとして、
藤井風さんが決定とのアナウンス!!
藤井さん最近は世界ツアーしてらして日本での公演はすごく貴重ですし、
確かアリーナスタンディングの席残ってたなと思いチケットサイトを見たらまだありました。
けど36800円…これは貴族の集いかなんかでしょうか…
眉村ちあきさんは4800円でした。良心の塊です。
ビリーと風くんかぁ両方見たいな…
でもこれしか残ってない…椅子もないな…
おぉ…なんというプレッシャー…
しかしここは勇気を出して…ポチりましょう…
ビリー風 ポチる指先 震えてる
あやはな心の俳句
ポチッ。
ふぅ、これでしばらくはお小遣いなしです。
帰り道につい買ってしまう、からあげくんを我慢すれば何とかなるでしょう。
というわけでチケットを購入したのでした。
さいたまスーパーアリーナに到着!暑い!
 |
開場前から人がいっぱいです。 |
物販に行ってみましたが、こちらは割とすんなり買えました。
15:00開場ですが整理券が4500番台だったので15:40集合だそうで、
暑い中フラフラしながら待ちました。
それにしても藤井風さんのファンが多いです。
もう自分より後ろの方はほとんど藤井風ファンな感じです。
おそらく5000枚以上は売上げに貢献してると思います。
皆さん海外ツアーのTシャツを着てたり筋金入りのファンな感じで、
やっぱり女性の行動力は凄いなと思いました。
 |
中に入るまでが長いです。 |
そんなこんなで16:20頃にはアリーナに入れました。
どうかなと思いましたが結構前に行けました。
 |
思ったより近いので見えそうです。 |
まだ時間があるので体操座りで待ちます。お尻痛い。
そうこうしてると開演10分前になって急に皆さん前へ移動。
座ってたので危うく踏まれそうになりました。
そして17:00、藤井風さん登場!
サードアイサングラス掛けてますw
 |
これ面白いんですが、元祖はプリンスです。 |
周りは一気に熱を帯びてすごい盛り上がりで、
「風くーん!」とずっと叫ぶ方がすぐ横にいらして気圧されました。
 |
一曲目は「まつり」でした。イントロが美しいですね。 |
何曲やるのかなと思ってましたが、全8曲45分。
この為にチケット買った方は満足されたろうなと思う様なパフォーマンスでした。
最後の「Hachiko」はリリースされて聴いた時は、
タイトルといい曲調といい完全に海外向けに置きに行った曲だなと思ってましたが、
始まり方もカッコ良かったですしライブ向きの曲だなと思いました。
 |
タオルをかぶって歌う藤井さん。 |
そしてビリーのライブ楽しんで!と英語でアナウンスして退場。
以下セットリスト
1. まつり
2. 何なんw
3. 花
4. Workin' Hard
5. damn
6. Love Like This
7. 死ぬのがいいわ
8. Hachikō
そしてしばらくしてビリー・アイリッシュ登場!
ステージ中央のゲージが白く輝いてその上にビリーが現れるという今回のツアーの演出。
カッコいいですし神々しい登場シーン。
 |
ビリーアイリッシュ登場! |
「CHIHIRO」で始まり2曲目の「LUNCH」で会場はすでに揺れてました。
 |
スマホで見えない... 自分も撮ってるんですが。 |
その後も緩急のあるセットでしたが、
もっと声量のないイメージでしたが、
すごく声が出ていますし表現力はずば抜けて素晴らしく、
流石はグラミーアーティストだなと感じました。
 |
寝ながら歌うビリーさん。 |
ステージも途中で火がボワっと上がったり、
割と近くだったので熱かったんですけど、
海外の演出は映像を含め見てて飽きないですね。
個人的にはライブの完成度は2000年代のマドンナのツアーが、
ショーとして完璧で素晴らしいなと思いますが、
それに近い完成度だなと思いました。
スーパースターの風格があるステージでした。
 |
ブランコで歌うビリーさん。 |
途中、可愛いビリーのアニメが流れながら歌う「my future」は個人的にかなり好きでした。
 |
アニメ版ビリーさんも可愛いです。 |
そしてやっぱり「bad guy」は思わず体が動いてしまう、
完成度の高いダンスチューンだと思いました。
 |
信じられないくらい艶っぽく歌うビリーさん。 |
渋い曲も多いのに何故にここまでティーンエイジャーの心を掴むのか?
とずっと思ってましたが、ファッション含めやっぱり可愛いというのが、
1番の要因かなと思いますし、沢山ファッションを真似た方がいましたが、
皆さん楽しんで着飾っていて良いなと思いました。
ファッションとカリスマ性、そして素晴らしい楽曲と表現力。
世界中で愛される理由を肌で感じることが出来ました。
本当にこのステージを見れて良かったなと思った良いライブでした。
 |
どうしてもトイレに行きたくなって抜けたら、 ビリーさんも後ろに来てパチリ。この辺の席の方はラッキーでしたね。 |
やっぱりグラミー獲ったこの曲は、
曲も表現力も素晴らしいなと思います。
まだ23歳というのがまた鳥肌ものですね。
名曲です。
そして帰りはとんでもない大混雑だったのでした。
 |
ビリーファンのキャップとバンダナ率は高めです。 |
コメント