ぱやくぴことぱ
こんにちは、あやはなです。
昨年くらいに投稿された早口言葉のカバー曲動画が、
SNSでじわじわと拡がり続け、その不思議な歌詞とグルーヴが、
世界中の音楽ファンを沼らせたハク。というガールズバンド。
なんというか懐かしいというか、
素朴なルックスの女の子たちが奏でる不思議なグルーヴは、
確かに惹き込まれてしまう魅力があります。
【ハク。Cover企画】MONO NO AWARE "かむかもしかもにどもかも!"
https://www.youtube.com/watch?v=J76S5q_ETfo
メンバーの皆さんがまるで、
前に流行ったアニメ「けいおん!」から飛び出して来た様な所がまた、
人々にこういうバンドがあったら応援したいなという願望を実現させた様な所もありますね。
「けいおん!」観てないので合ってるか分かりませんが。
何より皆さん楽しそうに演奏しているのが、ほっこりしますね。
ちょっと聴くとチャットモンチーっぽいバンドかなと思ってましたが、
他のオリジナル曲を聴いてみましたが、どれも個性的で演奏もしっかりしてますし、
ソングライティングの才能もとてもユニークだなと思いました。
最新曲のこの曲も、
出だしが独特な雰囲気があって良いなと思います。
なぜかアジカンの「或る街の群青」の空気を思い出しますね。
雰囲気があってとても良い曲だと思います。
ただこのPVは眩しすぎておじさんは直視出来ません。
よし、生まれ変わったらガールズバンドやるぞ!
とか言ってる場合じゃないですね。
ハク。 - 南新町
https://www.youtube.com/watch?v=-CC9hGz0lDY
不思議なリズムとメロディで始まり、
盛り上がってゆくこの曲。意外性のある構成がとても面白いです。
ハク。 - あいっ!
https://www.youtube.com/watch?v=Qm2zAhFtsv8
面白いリズムと面白い歌い回し。
そしてサビで爆発する気持ちの良い感じは、
こちらもアジカン構成ですね。
ハク。 - 回転してから考える
https://www.youtube.com/watch?v=EBmKjAYMelw
ユニークな音楽性を持ったガールズバンド、ハク。
素晴らしい才能と共にこれからどんなバンドに成長してゆくのか楽しみですね。
遠くない未来に武道館でライブしてる姿が視えます。
ただ早口言葉と言えば、
少し前にとてもユニークなバンドがありました。
奇才、岩沢正美さん率いるフーバーオーバーというバンド。
残念ながら解散してしまったんですが、当時は大好きでよく聴いていました。
面白い視点の歌詞とマシンガンの様に歌い上げる岩沢さんのボーカル。
とってもユニークでカッコいいバンドでした。
今は曲を提供する側にいるそうですが、いつかご自身でも復活して欲しいなと思っています。
フーバーオーバーの魅力が凝縮されたこの曲「まみむめも」
「右脳の後ろがくすぐったくなるくらい」というフレーズが非凡ですね。
「朝ごはんみたいな夜ごはんばっかり」というフレーズも良いですね。
自分もたまに夜ごはんに目玉焼きとソーセージがドンと置かれて一瞬狼狽えますが、
どちらも大好物なので逆に嬉しかったりします。
曲も絵も可愛い最高のPVですがフルバージョンがありません。
気になったらサブスクにありますので聴いてみてください!
フーバーオーバー - まみむめも
https://www.youtube.com/watch?v=qZnTuNsB82Y
ベロベロになって朝帰りする同棲中のバンドマン、
に対する怒りが収まらない彼女の歌。
「だからジャンプしてみてよ!
三階だったら骨折くらいで済むでしょ?」
という激しく責めたてる歌詞がたまりません。
PVも可愛いです。このイラストレーターさん誰なんでしょう。
フーバーオーバー - 雷模様
https://www.youtube.com/watch?v=OL3IWjuHVyQ
岩沢さんが早口マシンガンを思い切りぶっ放す痛快なナンバー。
薬師丸ぴろ子さんじゃなくても快感です。
今聴いてもカッコいいですね。痺れます。
フーバーオーバー - コレクション
https://www.youtube.com/watch?v=ZQKhb1CNRRs
フーバーオーバー。
今は活動してないのが残念ですが、
ちょっと時代が早過ぎたというか、
日本ではなくシアトルデビューだったらカルト的な人気者になって、
ニルヴァーナに対バンを申し込まれてたと思います。
いつかハク。と早口対決して貰いたいですね。
こんな感じで。
ドリフの全員集合 早口言葉
https://www.youtube.com/watch?v=1NtKB_QwJrk
コメント