謎のソウルフード
こんにちは、あやはなです。
GWはお休みする予定はなかったのですが、
3、4月は慌ただしかったので土日だけお休みしました。
GWはどこ行っても混んでるので大変なのですが、
頑張って群馬県まで行って来ました。もちろん温泉が目当てです。
それと一つ気になっていた物がありまして、
たまたま付けたテレビで群馬vs千葉みたいな番組をやってたのですが、
その中で群馬県のソウルフードとして紹介されていた、
コロリンシュウマイ。
名前も可愛いですがどう見ても見た目がたこ焼きで、
それでいて主にジャガイモで出来てるという不思議な食べ物なんですが、
とても気になったので行ってみました。

とはいえ流石にGW。
高速道路はどこも混んでいてノロノロ運転。
おまけにPAエリアに入るにも3キロほど渋滞…
これは下道行った方が快適だよなと思い、
高速を諦めて一般道を延々と走り続けて行きました。
けど景色も長閑ですしキレイな山々を見ながら走れて、
途中でコンビニのトイレも寄れましたし正解でした。
トイレに辿り着くまでに1時間なんて確実に漏らします。
そしてトコトコと走り続けて4時間…
やっと桐生市(きりゅうし)はコロリンシュウマイさんに到着しました。
GWだし営業してるのかな…と内心不安でしたが、
良かったバリバリ営業中でした。

新宿から大体100km。やっと着きました。
開いてて良かった!

開いてて良かった!
中に入るとこんな感じです。
なにか田舎の駅舎みたいな趣き。 |
早速、注文しましょう!
コロリンシュウマイグランドメニュー。 |
コロリンシュウマイ、カレーコロリン、
その他沢山の揚げ物たち。
うん、これは確実に太るお店ですね。
まいうーこと、石塚さんのサインもありました。
片桐はいりさんも。 |
![]() |
コロリンシュウマイステッカーも売っていました。 地元の方は車やバイクに貼ってるんでしょうか。 |
初めてなので何個注文すれば良いのか悩みましたが、
せっかく来たのでコロリン15個とカレーコロリン5個と美味しそうな揚げ物を注文しました。
テーブル二つばかりの小さなイートインスペースがありますので、そこで待ちます。
楽しみですね。
そして運ばれて来たコロリンシュウマイ!
不思議なツヤ。そして揚げ物はソースどぼどぼスタイル。 |

カレーコロリン。 |
なんだろう。ぷよぷよしてる。
けど青粉を掛けると完全にビジュアルはたこ焼です。
たこ焼きに変身。 |
一口食べると…
うん、なんだろう。
モチモチしてる芋?
ソースもサラッとしてる。
うん、なんだろう。
味の違う玉こんにゃく?
けど玉ねぎの香りがする。
うん、なんだろう。
食感はあれだ。思い出した。
ニョッキに似てる。
と不思議に思いながら食べ進めましたが、
結局納得行く答えは出ませんでした。
きっとそれがコロリンシュウマイなのでしょう。
お店にあった成分表。 |
結構噛み応えがあり、お腹にも溜まる感じです。
頭に?がいっぱいでついつい食べてしまいます。
そんな不思議な食べ物でした。
コメント