マイケル・ポンロー!
こんにちは、あやはなです。
というわけで待ちに待った、
マイケル・ポンローのライブに行って来ました!
マイケル・ポンロー?と思った方はこちらをご覧ください。
去年もこのブログに登場しています。
https://ayahana87.blogspot.com/2023/05/blog-post_13.html?m=1
渋谷o-eastにて2days。
知らなかったんですが1日目はハノイ・ロックス時代の、
アルバム「Two Steps From The Move」の完全再現ライブ!
そして2日目はソロの「Not Fakin’ It」完全再現ライブだそうです。
知ってたら1日目も行きたかったと思いましたが、
2日目は1番最初にあの曲が聴けると分かってるだけでもテンションが上がります。
外は寒いけど気持ちはポカポカです。

会場に到着。
ものすごく久しぶりの大きめライブハウスのオールスタンディングです。
この会場はまだOn Air Eastという名前の頃に来た事がありますが、
確かスピッツやエレカシが出ていたアコースティックイベントだったと思います。
もう20年前ですね。
きっと中は暑くて汗だくになるから、
上着はロッカー入れておこうと脱いで仕舞いました。
すごく懐かしい事してるなと思いました。
皆さんもロッカーの前でTシャツ一枚になってます。
今夜は元パノイ・ロックスのマイケル・ポンロー。
荒くれ者達が集う会場にこんなお花畑なおっさんが1人で参戦して大丈夫かな、
でもきっと周りも人の情けが身に沁みるおっさんだらけだから助けてくれるだろう。
とちょっとドキドキしてますが、なるべくはしゃぎ過ぎないように後ろの方で見ようと思います。

と思ったらかなり前にいました。
整理券の番号が300番台だったのでどうかなと思ってましたが結構前に行けました。
こうなったら仕方がない、倒れたら誰か助けてください。
ファン層は男女半々って感じですね。
年代はやっぱり4、50代多いですけど、若い方も結構います。
幸いトゲトゲ付けてる人はいませんでした。
開演まで45分くらい。
あ〜立ってるの辛いなと思いましたけど、
最初くらい前の方で盛り上がりましょう。
そして定刻通り美しきロッカー!マイケル・ポンローが登場!!
やっぱり一曲目は最大のヒット曲「Dead Jail or Rock’n’Roll」でした!

会場はポンローさんの登場と、
いきなりのキラーチューンで一気にヒートアップ。
そしてステージに向かって右や左へめちゃめちゃ押されてます。
モッシュってやつですね。
うわ、やっぱりこうなるんだ!と思っても後の祭り。
一気に人波に飲み込まれました。
うわ〜これも懐かしい感覚とか一瞬思いましたけど、
それよりもおっさんなので死を感じました。
生きて帰れるんだろうか…。
ぎゅうぎゅうの満員電車で周りがみんな飛び跳ねてると想像してください。
HPを一気に7割削られた感じです。
もう仕方がないので流れに飲まれながら一緒に歌います。
デッド!ジェイル!オ、ロックンロール!!
なんとか無事に一曲目は終わりましたけど、
「もうここから出たい…」と泣きが入りました。
そして薄着でいると最近よく脇腹が攣るのでカイロを貼ってましたが、
もうめちゃ暑い…このままでは蒸発してしまう…
人波に飲まれながら必死で剥がしました。
となんとか冷静さを取り戻しライブを楽しんでましたが、
おっさんの泣き言ばかりでは申し訳ないので、
マイケル・ポンローの勇姿を貼っておきます。
となりの同い年くらいの女子の踊りにガンガン当てられながら、
頑張って撮りました。

手持ちの扇風機がお気に入りみたいです






アンコールでは伝説のパンクロッカー、
チャーリー・パーパーさんもゲストで!
おっさんでしたけど盛り上がりました。

コメント