猫森集会
こんにちは、あやはなです。
日曜日は代々木のスペースゼロへ、
谷山浩子さんの猫森集会に行って来ました!
これ何年も前から毎回応募してましたが、
キャパが少ない&キャリアが長いのでファンが多く、
かなり狭き門で、まったく当たらなかったんですが今回初めて当選しました。
一生、猫の森には入れない♪座る席なんて残ってない♪と思っていたので嬉しいです。
中島みゆきさんでいう所の夜会みたいなものですね。
谷山さんは最近何やら体調がよろしくないようで、
2021年に発覚した乳がんの治療で抗がん剤をされている影響らしいのですが、
微熱が続いているらしく、無事に開催されるか心配していました。
何度かライブへ行ったのもご病気のニュースを知ったからなのですが、
やっぱり自分にとって偉大なレジェンドですので、
行かないで後悔したくなかったんですね。
今回再びお会いできて本当に良かったです。
猫森集会という事で皆さんネコの着ぐるみを着て来たりするのかな?
何着てけば良いんだろうと思ってましたが、ネコの服は持っていないので、
最近お気に入りの眉村ちあきTシャツを着て行きました。

こういうやつです。めちゃ気に入っています。
ピーランダー・イエローさんの絵です。良いですね。
ピーランダー・イエローさんの絵です。良いですね。
現場では皆さん普通の格好でした。安堵とがっかりが入り混じった気分になりました。
ちょっとなんちゃって劇団四季のキャッツみたいだったら面白いのになと思っていました。
さて今回の公演は長年の盟友であり谷山サウンドには欠かせない、
何でも出来る素晴らしいミュージシャン石井AQさんと、
ゲストにギタリストの岡崎倫典(りんてん)さんを迎えてのライブです。
すいません、岡崎さんあまり存じてなかったのですが…
岡崎倫典プロフィール
アコースティックギターインスト第一人者。
これまでも中島みゆき/尾崎豊/沢田知可子/玉置浩二など数々のアーティストとの共演や,
押尾コータローの師匠としても有名。
とんでもない大物なんですね。何で知らなかったのだろうと思いました。
谷山さんの作品に参加されたギタリストとしては吉川忠英さんが印象が強くて、
よくアコギの教則本を出したりしてる仙人級の方ですが、
谷山さんの「絵はがきの町」という曲で、
透き通るような本当に美しいギターを聴かせてくれます。
そして岡崎さんはあの押尾コータローさんのお師匠さんだなんて。
調べたら有名な「恋するニワトリ」も岡崎さんでした。
これはめちゃめちゃ楽しみになりました。
さて、どんなライブが聴けるのでしょう。
会場に到着。

指定席ですけど結構並んでいますね。
おそらくCD販売での特典目当てみたいです。

指定席ですけど結構並んでいますね。
おそらくCD販売での特典目当てみたいです。
お客さんの層は4〜70代といった感じで男女半々です。
お一人だけギャルがいらっしゃいました。
ギャルが1人で谷山浩子。とても見所があるギャルです。
皆さんファン歴が長いのかお知り合いの人が多いみたいで、
開場後はあちこちで盛り上がっていました。
ネット上のコミュニティもあるのか、
「あ、マロンさんですか?あ、どうも初めまして山ちゃんです。」
とかHNで挨拶し合っていて微笑ましかったです。青春は終わらないですね。
ガチャガチャありました。
谷山画伯による、のこちゃんキーホルダー。
すごく懐かしい感じの絵柄。一回やりました。
ガチャガチャありました。
谷山画伯による、のこちゃんキーホルダー。
すごく懐かしい感じの絵柄。一回やりました。
谷山画伯による、のこちゃんキーホルダー。
すごく懐かしい感じの絵柄。一回やりました。
ご夫婦でいらっしゃってる方も多く、
きっと学生時代に谷山さんの音楽を通じて知り合って、
仲を深めてご結婚されて、もう子供も大きくなって独立して、
そして今こうして一緒にライブに来てるのかな。
とか勝手に想像してしまいましたが、
なんだか感慨深いなと感情移入してしまって勝手にしみじみしました。
なんだか感慨深いなと感情移入してしまって勝手にしみじみしました。
全く知らない方なんですが。
そしてポケモンGOやってる率が高いです。
谷山さんもずっとやってらっしゃるんですよね。
そしてライブなんですが…
ゲストの岡崎さんのギターは本当に素晴らしい職人技。
観てて思いましたけど岡崎さんと石井AQさんは、
そしてMCが長いw
今回ゲストがアコギの岡崎さんという事で、
あとは「人生は一本の長い煙草のようなもの」
ってくらい心深く沁み込んで来る名曲で、
谷山さんもずっとやってらっしゃるんですよね。
コメント