ロックンロールイズノットデッド
こんにちは、あやはなです。
今年もフジロックがアマプラで配信されていましたね。
残念ながら仕事が忙しくあまり観てる暇がなかったのですが、
皆さんのSNSの動画で雰囲気だけ味わいました。
山ぴた達ろうさんはやっぱりすごいですね。
セットリストもヒットメドレーという感じですし、
大好きな「アトムの子」も演ったみたいで羨ましいです。
あのジャングルビートは永遠に乗れますよね。
そして「ドーナッツソング」も!懐かしい時代の空気を一杯に含んだ名曲。
おまけに「恋のブギウギトレイン」まで。
そして「プラスティックラブ」ではなんと奥様まで登場。
残念ながら配信はなかったみたいですが、
いつかアーカイブが観れたら良いなと思います。
これは現地で観た方は最高なライブでしたね。
昔、歌舞伎町にあった黒鳥の湖というニューハーフのショーパブにお花を届けに行ったら、
ちょうどリハーサルをしていてこの曲で皆さん踊っていて思わず顔が緩みました。
山下達郎 - アトムの子
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44450586
そしてサンボマスターのライブには、
ヒロト&マーシーが登場!!これは痺れますね。
サンボマスターの山口さんはMCで、
自分は勉強もスポーツも出来ない、いらねぇ人間なんだと、
14才の時に打ちのめされてた。
その時、俺の元にイギーポップがブルーハーツが、
ロックンロールを連れてやって来てくれたんだ。
そしてロックンロールに、
お前の事をいらねぇって言う奴らにかましてやれよと言われたんだ。
みたいな事を仰ってたそうですが、
本当に良いエピソードでジーンと来ました。
ロックンロールはいつでも弱者の味方です。
決して体制側の音楽ではないんですね。
そして一緒に演ったクラッシュの「白い暴動」のカバーも最高です。
ヒロトさんはなぜか松葉杖付いていましたが、
病院から脱走して来た患者っぽくてロックでしたね。
最後は看護師さんが連れ戻しに来たら完璧だったと思います。
「甲本さん!何やってんですか帰りますよ!」
それにしてもサンボマスターの山口さんは、
なぜこうも熱いセリフが澱みなく湧いてくるんでしょうか。本当に裏表ない素敵な方ですね。
個人的には早口で捲し立てる昔の市場のダミ声のセリ人を思い出します。
「ダリハンいねーか?ダリハンいねーか?」みたいな。
サンボマスターfeat.甲本ヒロト&真島昌利 - The Clash / White Riot
https://www.dailymotion.com/video/x9nmlue
あとはVULFPECKはハッピーで素晴らしかったです。
めちゃめちゃ音楽の楽しさが詰まったライブでしたね。
モンティ・パイソン味があるというか、
超絶技巧派のドリフだなとちょっと思いました。
めちゃめちゃ音楽の楽しさが詰まったライブでしたね。
モンティ・パイソン味があるというか、
超絶技巧派のドリフだなとちょっと思いました。
VULFPECK /// Back Pocket (Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=yG96RttfZtM
3日目は日曜日でしたので、
大好きなハイブスを始めライブを観れました。
MONO NO AWAREは前回やついフェスで見ましたがやっぱり良いバンドですね。
地元八丈島愛が詰まった良いライブでした。
この曲は展開が本当にスリリングでカッコ良いですね。
引き込まれてゆく名曲。
MONO NO AWARE "同釜" (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=OKbr3uH6ZpU
森山直太郎さんもちらっと観ましたが、
本当に声が出てますし何かアイルランドのバンドみたいでしたね。
Great Big Seaというアイルランドのフォークソングに影響を受けたバンドが、
個人的に大好きなので、とても楽しく拝見しました。
Great Big Sea - Run Runaway (Video)
https://www.youtube.com/watch?v=8UMV36zYs58
RADWIMPSのスケールの大きなライブも。
スパークルでのスマホの光の海が綺麗でした。
RADWIMPS - スパークル
https://www.youtube.com/watch?v=a2GujJZfXpg
そして何よりハイブスは最高でした。
ファンサービスに溢れた良いライブでしたね。
どうでもいい話ですが途中でお腹が痛くなってトイレでスマホで見てましたが、
「Walk Idiot Walk」が始まった時は、
思わずトイレの中で手拍子してしまいました。
会場の雰囲気も揉みくちゃでこれぞライブ!と言った感じで最高でしたね。
あぁこれは現場にいたかったなと思いました。
生きて帰る自信はないですけど。
The Hives - Countdown to Shutdown (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=kvsfXeIZMtA
フジロック。
今年も本当に素晴らしいフェスでしたね。
一生に一度は行かないとなと思いながら、
見てると暑そうだなという思いが勝ってしまい躊躇しかないですが、
来年はいよいよ眉村ちあき大先生が出るのならば、
その時は覚悟を決めて行かねばなるまいなと思っています。
これは才能の大渋滞。
普通なら10曲は作れそうなアイデアがこの1曲に、
力技で凝縮された変態ナンバー。
1番怖いのは無知の人間であると
コンフィールヴァーチェは遺言で残したのさ
というポップな曲調の中に突如現れるフレーズ。
もう意味が分かりません。天才です。
夏を乗り切るための元気な一曲。
眉村ちあき(Chiaki Mayumura) -「Individual」[Official Audio]
https://www.youtube.com/watch?v=jx6Jh25pdAQ
コメント